富士山の前の高尾山の前の…
登山靴とレインウェアを買ったので「登山靴の履き心地も試さないといけないし、富士山に行く前に高尾山に行かない?」と友人に言われた高尾山ハイキングの前々日。
「高尾山に行く前に試し履きした方が良いんじゃないの?」と母親に言われて『それもそうかな?』と思ったので会社から歩いて帰ってくることにしました。4,5年前までは運動不足解消とダイエットの為に良く歩いて帰宅したものです。丘あり、坂道ありで約1時間の道のり。最近は陽も長くなったし暗くなる前に何とか帰宅できるかしら?
会社は《山下公園》の近くにあるので、まずはドコの坂道を登って山手に出るか?小学校の時、毎朝登った代官坂、幼稚園がある汐汲坂、はたまた夏休みに毎日通った元町プールの横を登るか…
本日は《フランス山》を選択。実は《フランス山》を登るのは初めてなんです。理由は…一番キツそうだったから避けてたんですよ^^;
しかし今日は登山靴だし、明後日は高尾山、その後は富士山が待ってる訳で…
《フランス山》の入口にこんな碑を見つけました。ボウリング発祥の地だそうです。横浜ってガス灯やアイスクリーム、ビール工場等々、数々の異文化発祥の地だと小学校で習いましたがボウリングは知らなかったなぁ…。
木々が生い茂る中、整備された階段、階段、ずっと階段^^; 《元町公園》と雰囲気はあまり変わりません。
まだ十分に明るい時間なんですが、日陰なので助かります。これが炎天下だとかなり辛いところ^^;;;;
登山靴の脛に当たる部分が少し痛い感じ。そーいえば登りは一番上の靴ひもを緩めてもOKですって言われましたっけ。
小高い丘の頂上には何やら廃墟と風車!!(゚ロ゚屮)屮
《フランス領事館》の跡だそうです。風車も当時使っていたものを再現したものらしいです。色々と解説版がありましたが、ひとつひとつ読んでいると帰宅が遅くなるのでそれはまた次回。
でも、どうせ建て直すのならこんな訳の分からない廃墟じゃなくてもう少し何とか成らなかった…Y150が成功してたら状況も変わっていたかも?^^;
《フランス山》から《フランス橋》(安易なネーミングだこと^^;)を渡るとそこは《港の見える丘公園》 そろそろ夕焼けの時刻。
ベイブリッシと横浜港が望める公園ですが、昔はなぁ~んにも無かったんですよ^^; 日時計があったくらいかな?
それが今は綺麗に整備されて、記念館がバンバン建ち並び《ローズガーデン》なんてものまで出来てて観光地ですなぁ。
《山手十番館》の前でちょうど18時になったようで、♪赤い靴 履いてた 女の子♪ の鐘が鳴っておりました。
これって元町商店街を歩いていても聞こえるんですが、どこで流しているんでしょう?
《外人墓地》から《ランドマーク》を見るとこんな感じ。高い建物が増えましたね。
《港の見える丘公園》から《外人墓地》《元町公園》を経ていくつかの有名女子高を通り過ぎ《山手イタリア山庭園》あた
りまでの道はゴロゴロと歩き憎い石畳の歩道になるんですが、靴底の堅い登山靴だと良い感じで歩けます。
《港の見える丘公園》から1.4キロ、《根岸森林公園》まで1.6キロの地点で石畳の歩道は終わり、普通の歩道に変わってここから下りが始まり。《打越坂》の赤い橋を通り過ぎて《山元町商店街》までがゆるやかな下りになっているんですが、その後は《根岸森林公園》までかなりキツイ登りが待ってます^^;
《山元町商店街》を過ぎてまっすぐに登らず、脇にそれて《根岸競馬場跡》へ出てきました。以前に来た時には周りを塀で囲まれて修復工事の最中だったので、どうなったかな?と思ったもので…
修復作業が終わったのかどうかは分かりませんが、まだ内部には入れない様です。この部分は競馬場の観覧席部分だそうです。始めて見た時には屋根があった記憶があるんですが記憶違いかな?
《根岸八幡神社》の続く長い階段を下りて16号線に出た頃、日が暮れました。
そして左の踵に靴ずれが出来ました(ノ_-。) 靴ずれパッド買ってこなきゃ…
« 登山用具を揃えるのはお金がかかる^^; | トップページ | 高尾山は登山?ハイキング?? »
「散歩 旅行 ハイキング 登山」カテゴリの記事
- 鎌倉・江の島七福神巡り2023(2023.01.09)
- 鎌倉三十三観音巡り 最終回(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り その5(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り 番外編(2022.06.19)
- 鎌倉三十三観音巡り その4(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント