やっぱりアタシは晴れ女\(^o^)/ 【鉄砲木の頭】
登山スクールの最初のテーマは《基本装備と山の歩き方》
初回の9月は参加出来なかった私は、2回目の10月からの参加となりました。
この日の天気予報は【雨のち曇り 降水確率 朝70%・昼50%・夜30%】
前日から大雨で「雨でも決行しますから」というお電話を頂いて『レインウェアの性能を試すチャンスだと思いましょう^^;』と覚悟を決めました。
当日の朝もやっぱり土砂降りで『天気予報は当たったなぁ…私は晴れ女だと思っていたのに(>_<)』と下がり気味のテンションを何とか上げて、ポットに熱いコーヒー入れて出発。
傘刺して、新しいリュックには当然カバーしましたよ^^;;;;
それでも集合場所には20人以上の人が居て『ひえぇ~こんなに居るんだΣ(゚д゚;)皆頑張るなぁ(ってアンタもでしょ^^;)』と一人突っ込みしてみました(笑)
大型バスは満員、参加者は42人中キャンセルは2人という見事な参加率。
添乗員さん1人とガイドさんが4人。全員男性ですがテンションは上がらない^^;(←失礼なヤツ)今日は3グループに分かれるらしいです。
バスの中ではガイドリーダーのNさんがずっとこのスクールの構成やらガイドの紹介やら、今日の行程やら…しゃべりっぱなし。寝てる暇など無いんですね^^;
おにぎり弁当が配られ東名高速に乗りまずは足柄サービスエリアで休憩。沢山のお店に日帰り入浴施設まであってすごく綺麗です(^^)
小雨になったけど回りの景色は何も見えない状態。鉄砲木の頭からは富士山が綺麗に見えるらしいけど今日は期待できませんな。
おにぎり弁当は行動食として持って行ってもOKですが、今回の休憩は5分~10分の短い休憩を何回か取りますとの事だったので、車内で頂くことにしました。そのつもりで朝ご飯食べて来なかったのでね。
このおにぎり弁当は富士山の一合目~五合目の時にも食べましたが中々美味しいんです。あの時は1個食べ損ねた事を後悔してます(>_<)
9:40 山中湖交流プラザに到着。ここで荷物の整理をすると言うのでリュックを掴んだら…私のじゃなかった^^; 同じオスプレイのケストレルが4つもあって、そのうち3つは色まで同じでした(lll゚Д゚) コンパス付けていたので区別がついたけど次回からはバンダナでも結んでおこうかな?
まぁ、私が選んだリュックに間違いは無かったってことで^^;;;;
グループ分けをしてストレッチして、靴紐の結び方を習ってから再びバスに乗り込みパノラマ台駐車場へ。
今日の天候はレインウェアを着るべきかどうか迷う所だけど、自分で判断して下さいとのこと。天気は回復傾向だし降ってなかったら着ないでおこう。
パノラマ台駐車場に着いたら雨は止んで空が明るくなって来た(^^)/ 添乗員のT君も晴れ男らしいけど、私もやっぱり晴れ女だわ(^^)v
しかし雨で道が崩れているので迂回するかも知れない。藪の中に入るからレインウェアの上だけは着て下さいとの事で(レインウェアは雨具と防寒用の他に防具にもなるんだ( ..)φメモメモ)1枚脱いでレインウェアを着用。
10:50 駐車場を出発!
道が崩れている…崩れていると言うよりえぐられているというべきでしょう。整備されている道では無くて藪の中を皆が歩いたので道みたいなものが出来た。そこが大雨で流されてしまった感じで日上がった川みたいになっていました。
崩れた道を避けて藪をかき分けたり、右へ左へ、上へ下へ…雨が上がって本当に良かったです^^;
約30分ほど歩くとそこはもう頂上の手前。鉄砲木の頭は「なんちゃって登山ですから^^;」とNガイドに言われました。
頂上の手前の坂道で《山の歩き方》を練習します。
登りは小さい歩幅で足を蹴り上げない様に、膝を上げて体重移動。下りは膝とつま先の方向を同じにすることが重要。足は肩幅に開いて2本の線を歩くように。下りは富士山でイヤというほどやりましたからね^^;
頂上でしばらく休憩。山登りで温かい飲み物を持参したのは初めてでしたけど、温かいコーヒーはこれからの季節には必需品ですね。美味しかった(^^)
雨はすっかり止んで日がさしてきました。ここでレインウェアを脱いで長袖シャツに替えました。
レインウェアを着替える時のタイミングですが、陽が照っているのなら問題は無いけど、今日みたいな曇りの時には休憩に入ったらすぐに着替えると汗で身体が冷えてしまうので、出発前に脱ぐのがベスト。
そして休憩の後は地図とコンパスを見て次の道を確認するという事をしました。
登山って以外と頭を使うんですね^^;
12:00 鉄砲木の頭(別名・明神山)を出発して高指山へ向かいます。
« 今年、最初で最後の大会はウーマンズ! | トップページ | マイナスイオンいっぱい(^^) 【高指山】 »
「散歩 旅行 ハイキング 登山」カテゴリの記事
- 鎌倉・江の島七福神巡り2023(2023.01.09)
- 鎌倉三十三観音巡り 最終回(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り その5(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り 番外編(2022.06.19)
- 鎌倉三十三観音巡り その4(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント