地形図読めないと山ガールはムリですか?^^;
【地図とコンパス】という机上講座に参加してきました。車でもバイクでも運転して一人で四国や北海道一周しちゃうくらいだから地図の読み方くらいは自信あったんですけど、それは街での話。
国道何号とか書いてある地図を見て目的地へ行くのは簡単だし、最近は携帯にナビもついてるし、今さらアナログの地形図なんてね(笑) なんて気軽に考えてた気分が一気に
地形図はもう何枚も買いましたから、買い方も知ってるし、登山道の見方とか記号とかもやや馴染みはありますが…等高線ってのも知ってます。高さの違いを表すやつでしょ!
でも解らないのはこの等高線、どっちが高くてどっちが低いのか??つまり谷なのか尾根なのか??そもそも尾根って何?? 思わず携帯の辞書で【尾根】引いちゃいましたよ^^;
『山頂と山頂をつなぐ高くそびえた部分の連なり。また谷と谷と間につき出た山地の連なり。稜線』
余計に解らないっての(-゛-メ) 山頂じゃないってことはわかりましたわ。山頂は△の印ですからね。つまり山頂に向かって登りを尾根、下りを谷って考えたら良いってことなんだわ!
でね、山頂が解る所からの尾根と谷って簡単なんだけど、山頂が解らないと尾根なのか谷なのかさっぱりわからん(?_?)
コンパスの使い方もやりましたよ、携帯電話に近付けると狂うし、地面や机に置いても狂うから手の平に乗せて北を確認する…ここまでは簡単ですわ。ところが、地形図って上が北だと思っていたら磁北線ってのがあって北とは微妙にずれてるんですってヽ( )`ε´( )ノ 元々丸い地球を平たい紙に描こうってのがムリなんだから全部、上が北向きになってりゃ良いじゃない。隣との境が微妙にずれててもさ…
そんな訳で磁北線ってやつも入れてみましたよ。後で幅4センチ(1/25,000の地形図の4センチは1kmなのでね)の定規を探してこようと心に誓いました!!(見事に100均でゲット(^^)v)
そんなこんなで谷のイメージは解るんですが、尾根のイメージがイマイチなので、お薦めされた本もアマゾンで無事に購入。
これでアタシもリッパに地形図を読み解いて山のイメージが出来るようになってやる!
その前に幕山~南郷山の足りない地形図をゲットしてこなきゃ^^;
« 岩登りは中々楽しかった【千葉・伊予が岳】 | トップページ | 2月のディズニーシーは空いている(^^)v »
「散歩 旅行 ハイキング 登山」カテゴリの記事
- 鎌倉・江の島七福神巡り2023(2023.01.09)
- 鎌倉三十三観音巡り 最終回(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り その5(2022.08.11)
- 鎌倉三十三観音巡り 番外編(2022.06.19)
- 鎌倉三十三観音巡り その4(2022.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント