フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の記事

インターネット老人(^^;

Twitterで「インターネット老人を名乗るならパソコン通信くらいから始めた人であってほしい」みたいなツイートを目にして「へぇ…私ってインターネット老人なんだ(^^;」と思った次第(このインターネット老人が良い意味なのか悪い意味なのかは知らないけど)

ニフティが35周年を迎えたらしい。私がパソコン通信を始めた(ニフティサーブに丹生騎亜した)のが1994年だから、世の中のパソコンオタクの方々はとっくに入会していて、新参者の私はハンドルネームのつけ方から各所の決まり事やらなにやらでいろいろと苦労もしたけど、そしてパソコン通信からなかなかインターネットへ移行出来ずにいたのでそこは逆に世間から遅れてしまったのだが、まぁパソ通のおかげで楽しいオタクライフを送れたのは事実。

いまほど匿名性が無く、オフ会も頻繁でほとんどが顔見知りだったし皆さん親切だった(と思う)
パソ通は文字だけの世界だったから色々と誤解も生じたけど、あのころは書く、読むことが楽しかったなぁ…

パソ通が少人数のオタクの世界だったのに比べて大人数で匿名性の高いインターネットになってからは怖くて発信することも少なくなった。2ちゃんねるが出来たころからかな?インターネットが誹謗中傷、愚痴のはけ口にしか見えなくなったのは…

課金と電話代を気にしながら、日本の各地の人達と共通の話題でチャットしていた水曜の夜が懐かしい

今年も残り1ヶ月

今年も残り1ヶ月

続きを読む "今年も残り1ヶ月" »

[夢×挑戦ブログ挑戦報告(6月)

026_2  早いもので【夢×挑戦ブログ】に『400m個人メドレーを泳ぐ!』と宣言してから3ヶ月が過ぎました。
6月のメインは“グアム合宿”でしたね(^^)v 今年で2回目の参加となったレオパレスリゾートグアムの水泳合宿。あの北島選手や柴田選手がアテネオリンピックの前の合宿で使ったプールで4泊5日の合宿。水泳って一流選手と同じウェアを着て同じプールで練習や大会に出られるんですよ。他のスポーツは…例えば一般人がプロの選手と同じユニフォームを着て、東京ドームで野球をするとか、国立競技場でサッカーをするっていう機会はそんなに無いと思うんですが、水泳ってそれが出来ちゃうんですね(^^)v

グアムでは自己ベストを更新出来たのも嬉しかったんですが、初めてキックだけでしたが400mIMを体験しました。やっぱり長かったです(>_<)これをビート板無しで自分の力だけで泳ぐのかと思ったら…水泳の技術(?)も大切だけど『泳ぐ!絶対に泳ぐ!!』という気持ちを持たないとなぁ…と痛感しました。泳法だけじゃなくて飛び込みもターンも…まだまだやらなきゃいけないことは山積です。

でもやっと決めました!

10月のウーマンズ大会では200m個人メドレーに挑戦します(^0^)/

夢×挑戦ブログ挑戦報告(5月)

短水路大会も終わり、7月のジャパンマスターズには参加しないので、秋まで大会はありません。こういう時期にはしっかりと身体作りをしましょうp(^-^)q 

そんな訳で5月はスイムよりも筋力アップ、体幹作りに重点を置いてスタジオレッスンに力を入れてみました。まだ腰痛は完治していないので腰のバクダンを抱えてる状態ですが、ボディパンプではウェイトを増やしたり、ボディーヒーリングのレッスンに参加してます。水と違って重力がかかる陸上で運動していると『もっと体重を減らして絞らないとダメだわ(^◇^;)』と痛感しますね。K師匠なんかは見事なまでに締まってます。余分な肉はありません。水陸両用ですからね、師匠は(^^) 見習わなければ_〆(。。)

6月~7月にかけてはグアム、千葉と水泳合宿が続きます。をれを乗り切ったら秋の大会です。200m個人メドレーは何とか見えてきましたが、その倍、400mはまだまだ先に居ます。

「夢×挑戦ブログ挑戦報告(4月)」

Img_0682 100m個人メドレーに初参加して弾みをつけた4月。次なるステップ、200m個人メドレーに向けて難関なのはバタフライ^^; 他の泳法(背泳ぎ、平泳ぎ、クロール)は”泳げ!”と言われたら100mでも200mでも泳げますがバタフライだけは50mを過ぎると腕が上がらないで息が上がり、タイミングも合わなくなり進まないので泳げなくなります。これはどんなに頑張ろうとムリなものはムリとしか言えませんでした。

しかし!Yちゃんコーチに”ピッチを上げる”バタフライを習ってから、泳ぎが変わりました。今はピッチを速くすると25mまでしかもたないんですが、ピッチを上げて泳ぐ練習をしたら少しピッチを遅くしても身体が沈まなくなって、50mでも楽に泳げる様になりました。
以前は腕を掻いて身体を上に持ち上げていたのが、掻いて前へ身体を持って行くようになったからだと思います。毎回呼吸でゆっくり泳げば50mでも100m泳いでもまだ余力があります(^^)v

50mバタフライで金メダルを貰って少し自信が着いたみたいですp(^-^)q

それに加えて【夢×挑戦ブログ】で応援して貰ってるからね(^_-)☆

「夢×挑戦ブログ挑戦報告(3月)」

夢は【400m個人メドレー完泳】です。

001_1 しかしいきなりバタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロールを各100mの合計400mが泳げる訳も無いので、日々努力。難関は最初のバタフライ100m。過去に2回ほど100mバタフライを泳いだ事はありますが、IMはこれで終わりじゃなくてそこが始まり^^; バタフライの後には苦手な背泳ぎが待っている訳です。背泳ぎは50m以上泳いだ事はありません。泳げるとは思いますがターンには不安が…

まずは先日の短水路・相模原会場で100IMに参加。タイムとしては不本意でしたが、はじめの一歩を踏み出した感じですね(`・ω・´)vイェイ!  次は200IMに向けて練習あるのみ。しかしどの大会でエントリーしようかなぁ…夏のジャパンマスターズは制限タイムがあるからまずムリ^^; 秋のウーマンズが狙い目でしょうか?

次は短水路・海老名会場で50mバタフライを泳いできます。50mが楽に泳げる様になったら100mも近い!

4年目の目標は400IM完泳!

4月1日(日)【半袖OKのお花見日和】

Img_0608 本日は初夏を思わせる様な気温で半袖の人がいっぱい(*^_^*) そんな天気の中を桜を求めてお散歩三昧。 

フィットネスクラブに入会して4年目を迎えます。正直言ってここまで続くとは思いませんでした(^◇^;) ただ会費を払ってお風呂にだけ行ってるんじゃなくて、スタジオもジムもプールも週に4日~6日は利用してる自分にビックリです(@0@;)

しかしダイエットは1度は成功したものの、最近は増加しっぱなし(^◇^;) フィットネスクラブ通いは続いていても体重が元も戻っては何もならないので、ここで気を引きしめないとp(^-^)q

さて、4年目の目標は”夢×挑戦ブログ”でも公言したとおり【400m個人メドレー完泳!!】 まずは8日の大会で100m個人メドレーに参加します。200m個人メドレーも過去に1度だけ泳いだ事がありますがそこから先は未知の世界^^; Fly100mなら何とか泳げると思いますけど、それで終わりじゃないんです、次にはBc100mが待ってる^^; Bcは50mまでしか泳いだ事はありません(キッパリ!) さらにその先にはBrの100mが立ちはだかり、ラストはFr100mが待ってる(>_<) 今はまだ予測も付きませんがそれでも目標に向かってフィットネスクラブ通い(とダイエット^^;)は続くのですp(^-^)q

《夢×挑戦ブログ》で当たりました\(^O^)/

3月17日(土)【今朝も寒かったのでチラっと雪が降った】

休日出勤が終わり、フィットネスクラブでひと泳ぎ…と思ったけどあまりにも疲れていたので真っ直ぐ帰宅しました(-_-;) すると玄関に見慣れない箱が一つ…

Dsc00202 【アサヒスーパードライ】です(@0@;) 3月から《夢×挑戦ブログ》に参加したのですがまさか当選するとは思ってもいませんでした(^^)v

賞品を頂いてしまったからには、夢を現実にする為に頑張らねばp(^-^)q400m個人メドレーを泳いだ後のビールは美味しいだろうなぁ(*^_^*)